供花におすすめの花は?種類や花言葉、枕花に使える花も含めてご紹介

供花

葬儀において供花は弔慰を示すための花のことです。
葬儀会場や祭壇など様々な場所に飾られ、温かみがあって落ち着いた雰囲気にしてくれるのが魅力。
ではそんな供花を送る場合はどのような花の種類を選べば良いのでしょうか?
今回は「供花におすすめの花は?種類や花言葉、枕花に使える花」なども含めてご紹介したいと思います。

供花とは

供花は
・きょうか
・くげ
と読む、故人のご冥福を祈る気持ちを込めて備えるお花を言います。
供花を備えることで霊を慰めることができるとも言われ、特別な決まりがないため気持ちがある方はどなたでも送ることができます。
昔に釈尊が亡くなられた時、天から宝花を降らせて供養をしたという説から現代でも親族や親交の深い友人などが供花を送るとされています。
集まった供花は祭壇の周りや葬儀会場に飾り、故人とのお別れの儀式を温かみのあふれたそして落ち着いた雰囲気へと変えてくれます。
また、祭壇にたくさんの花が飾って故人を送り出すことができることで供花には遺族を慰めるという意味もあるでしょう。
これまでに故人と関わりのあった友人や会社関係の方などは心を込めて供花の手配を進めましょう。
供花は、葬儀の際の祭壇や会場の両端に関係の深い方から順番に飾られます。
一昔前までは、2基をセットにして1対で送っていましたが近年は1基で送る方法が一般的です。
供花は、白菊をメインとした白い花が選ばれる傾向にあります。
また生花を用いたり造花が使われます。
最近では、形式にこだらない葬儀も増えており様々な種類の洋花も使われることも多くなっています。

葬儀の供花におすすめの花の種類

葬儀の供花におすすめの花の種類についてまとます。
供花はこの花ではなければならないという決まりはありませんが地域や宗教によって異なることがありますので注意をしましょう。

葬儀の花で最も代表的なのが菊です。
菊は供花や枕花、後飾り花、仏壇の花、墓参りの花、手元供養の花など多様に使用をすることができます。
黄色は「高潔」紅色は「愛情」、白色は「冥福を祈る」という花言葉があります。
供花に使われる菊は白菊が選ばれる傾向にあります。
冥福を祈るという花言葉だけでなくけがれがないことを表すということ、咲き方にまとまりがあり長持ちをすることから人気となっているようです。

カーネーション

カーネーションは母の日に送るイメージが強いですが暑い日でも他の花よりも日持ちをすると言われており供花や後飾り花、仏壇の花、手元供養の花、墓参りの花としても使用をします。
白色は「あなたへの愛は生きている」、ピンクは「感謝」、赤色は「母への愛」、青色は「永遠の幸福」という花言葉があります。
カーネーションは春の花で、白色や淡いピンクが用いられることが多くなっています。
母の日に送る赤いカーネーションですが、こちらを送るきっかけとなったのは白色のカーネーションを亡くなった母親に捧げたことが由来となっており現在でも白色が選ばれることが多いです。

ユリ

ユリはキリスト教の生花の飾りとして葬儀でよく用いられる花です。
白色のユリは西洋では聖母マリアを象徴する花とも言われており、キリストを授かる様子が描かれた絵画などにも登場をします。
花粉があることや、香りが強いことから葬儀で飾りたい場合は葬儀会社に確認をするようにしましょう。
ユリは供花だけでなく枕花、後飾り花、仏壇の花、手元供養の花として用いられます。
白色は「高貴で純潔」「壮大な美」、ピンクで「虚栄心」、黄色は「陽気」という美しい花言葉があります。

ラナンキュラス

幾重にも重なった明るい花弁が魅力的なラナンキュラス。
棘のあるバラの代わりに用いることがある華やかな花です。
故人の好きだった花で揃える場合などに、イメージに合わせて使います。

枕花におすすめの花の種類

トルコギキョウ

「トルコ石のような花色であること」や「キキョウに似ていること」が由来でトルコギキョウという名前がついた花。
白色やクリーム色、ピンク、緑色、紫色など様々な種類がある色合いで菊やユリを引き立てるとして活用されています。
また供花だけでなく、枕花、後飾り花、仏壇の花、手元供養の花としても用いることがあります。
紫色は「希望」、白色は「美しさ」、ピンクは「優美」という花言葉があります。

水仙

水仙は甘い香りで春の訪れを知らせてくれる花とも言われます。
太陽に照らされ輝く白や黄色の花がなんとも美しい水仙。
小さめの花が房状に咲く日本水仙や、花の中心がラッパのように突き出ているラッパズイセンなどがあります。
日本水仙は香りから春の訪れを感じることができますので手元供養の花や仏壇の花にも用いられます。
ラッパズイセンは大きめの花が特徴で供花や枕花、後飾り花として選ばれます。
白色は「神秘」、黄色は「愛に応えて」という花言葉があります。

デンファレ

ピンクやワインレッド、黄色、白色、緑色など華やかさを演出してくれるデンファレ。
デンファレは、アレンジメントや花束、一輪挿しの花材などとして幅広く用いられます。
手元供養の花として一輪挿しにしたり供花にも選ばれます。
「有能」「魅惑」などという花言葉があります。

アンスリウム

ハート型のような可愛らしい形をしたアンスリウム。
光沢が特徴的な花で、菊のように花びらは散らずに色が褪せていくので長く飾ることができます。
白色は「無垢な心」、赤色は「情熱」、ピンクは「飾らない美しさ」という花言葉があります。
アンスリウムは枕花や後飾り花、仏壇の花、手元供養の花に用いられます。

リンドウ

日本の秋らしい花で紫や青、ピンク色などがあり、白い菊やワレモコウなどと組み合わせて枕花や後飾り花、仏壇の花などとして使用をされます。
リンドウには日本に14種類があります。
リンドウの花言葉は悲しみに寄り添うという言葉です。

デルフィニウム

明るいピンクや青色、紫などの色鮮やかな花です。
シーズンは春、夏とされており花言葉には「高貴」「幸福」などがあります。
デンフィニウムは枕花、仏壇の花、後飾り花、手元供養の花として使われます。

まとめ

葬儀会場で供花を見かけることがありますが、この花は弔慰を示すために贈るものです。
花があるだけで葬儀会場を暖かい雰囲気にしてくれますし、ご遺族も慰められることでしょう。
供花は葬儀会社でも注文が可能なことがほとんどで、場合によっては自分が花屋などで手配することができることもあります。
「滋賀市民葬祭」は故人やご遺族の気持ちを大切に誠心誠意サポートをさせて頂きます。
ご不明点や不安なことが御座いましたら、お気軽に当社へご相談下さい。

まずはお電話ください

24時間365日いつでもご連絡ください

通話
無料