【喪服がないときお葬式】参列はどうすれば良い?対処法や注意点

喪服

急な訃報によってお通夜やお葬式に参列しなくてはいけないとなったとき、一番悩むのが「服装」ですよね。
突然のことだけに「喪服なんて持っていない!」と慌ててしまうこともあるものです。
実際、喪服がない場合お通夜は最低限のマナーを守れば手持ちの平服でも問題はありません。
しかし、お葬式や告別式は喪服がないとやはり失礼にあたってしまうようです。
そこで今回は、喪服がないときお葬式への参列をする場合のすぐにできる対処法などについてご紹介させていただきます。

お通夜は喪服でなくても問題ない

急な訃報で「喪服がない!」という事態になってしまってもお通夜であれば喪服でなくても大丈夫。
お通夜は亡くなった当日やその翌日に行われます。
そのため急なお知らせを聞いて駆けつけるものであるのに喪服を用意周到に着用することは「死ぬのを待っていた」と捉えられてしまうのです。
それによりお通夜は「急いで駆けつけた」という意味を込めて喪服でなくても良いとされているのです。
ご遺族はお通夜から告別式まで喪服であり、参列者は平服を着用するのが一般的。
とはいえ、最低限のマナーは守らなくてはいけないので例え平服で構わなくても「普段着」とは捉えないようにしなくてはいけません。
お通夜に平服で参列をする場合は基本的に黒色をメインとしたダークスーツやリクルートスーツを心がけようましょう。
女性の場合は黒色のタイツにワンピース、露出の少ないように心がけることが大切です。
このときに気をつけておきたいのが男性の場合の仕事終わりに忌門する場合、
・ネクタイピンをはずす
・ネクタイの柄物ははずす
・ネクタイや靴下の色は黒色にする
ということがあげられます。
故人やご遺族に失礼がないように、細かいところまで注意をして服装を心がけてください。

お葬式・告別式は喪服がマナー

お葬式や告別式で喪服がない場合「手持ちのもので代用できないか?」と思ってしまいそうですが、こちらは喪服がマナーとなっており平服は故人やご遺族に失礼にあたります。
ダークスーツやリクルートスーツであれば喪服の代わりになるイメージがありますが、喪服の黒色は黒より濃い「漆黒」で全くカラーは別物です。
また喪服は艶や光沢がないという特徴もあり、黒色のビジネススーツなどで参列をしてしまうと出棺の際などにその違いは一目瞭然です。
恥ずかしい思いをしてしまったり、ご遺族の方々へ失礼にあたりますのでお葬式や告別式は喪服にしましょう。

喪服がないときの対処法

お葬式や告別式に急遽参列をしなくてはいけないとなった場合、喪服がないときにはどのように対処をすれば良いのでしょうか。
早急にできる対処法についてご紹介させていただきます。

レンタルショップを利用する

お店に出向かなくても、インターネットで最短翌日などで喪服をレンタルできるサービスがあります。
こちらは、葬儀会社で取り扱っていることもありますが貸衣装屋が多くの品揃えがあります。
品揃えが多いだけに、正式喪服だけでなく女性の場合ワンピース、和装などもありますので細かなマナーを気にしながら選ぶことができるでしょう。
レンタルショップの場合、実際手にとって確認できるわけではありませんので「サイズ」には気をつけてレンタルをするようにしましょう。

量販店などで購入する

即時に仕立てをしてくれるような大手の量販店などであれば、採寸をきちんと行ってくれるのでこの機会に何年も着続けることができる1着を持つことができます。
しかし、翌日にお葬式などがあり必要な場合は在庫から選ばなくてはいけない可能性が高いです。
あまりにも自分に不釣りなサイズに高値を支払ってしまうのは不格好なこともありますので納得のいくものを選ぶようにしましょう。

友人や親戚に借りる

どうしても喪服の、準備ができないときには親しい友人や親戚から借りるという手段もあります。
自分の身内であれば、身長や体型が似ていることもあり貸し借りがしやすいでしょう。
しかし、友人の場合はサイズが合わなかったり貸し借り自体をよく思わないこともありますので配慮をしながら相談をするようにしてください。

まとめ

喪服がない場合、お通夜の参列はリクルートスーツやブラックスーツなどの平服で可能ですが「お葬式は喪服がマナー」です。
どうしてもお葬式に喪服の準備ができない場合には
・レンタルショップを利用する
・量販店などで購入する
・友人や親戚に借りる
などとしてなるべく早急に準備をし、故人やご遺族の方に失礼になってしまわないようにしましょう。
「葬儀屋本舗 星空」は家族葬を専門に取り扱っており、故人やご遺族の気持ちを大切に誠心誠意サポートをさせて頂きます。
ご不明点や不安なことが御座いましたら、お気軽に当社へご相談下さい。

まずはお電話ください

24時間365日いつでもご連絡ください

通話
無料