【葬儀の手続きはなにがあるの?】3つの手続きをご紹介します。

京都・滋賀で低料金のお葬式なら葬儀屋本舗 星空

病院に入っていた両親が亡くなりそうになり、焦って葬儀の流れについて情報を集めていませんか?
葬儀社に相談したら教えてくれるだろうけど、時間もなくなかなか相談するのも難しいです。
そんな方のために今回は、葬儀の手続きについて詳しくご紹介いたします。
いざ両親が亡くなり葬儀の手続きを進めると、冷静さがかけて行動してしまうとヌケや漏れが発生するものです。
さらに市役所で書類不備などがあると何度も行くはめになってしまいます。
葬儀も重要ですが会社もなかなか休めないので、効率よく行動できることが一番重要となります。
そのためにもまずは、葬儀の手続きについての情報を集めましょう。
こちらの記事をご参考にしてください。

優先度の高い、葬儀・法要の手続きとは?

まず優先度の高い葬儀の手続きからご紹介します。
一般的な話にはなりますが、なくなった日の翌日にはお通夜、翌々日にはお葬式をおこなります。
その際に葬儀社や寺に手続きを行い、葬儀や法要を進めていく必要があります。
葬儀・法要の手続きとしては下記となります。
1. 葬儀社、お寺の手配
2. お通夜
3. お葬式
4. 葬儀事務引き継ぎ、支払い
5. 四十九日以降の日程の打ち合わせ
6. あいさつ回り
7. 香典返しの手配

市役所関係の手続き

もちろんですが、葬儀の手続きに市役所へ各種申請が必要となります。
その代表である死亡届などです。
先程もお伝えしましたがこれらの書類不備などがあると、何度も市役所に行く必要があります。
ご注意してください。
市役所関係の手続きは下記となります。
1. 死亡届
2. 火葬許可申請書
3. 世帯主の変更
4. 健康保険の資格喪失届
5. 国民年金・厚生年金資格喪失届
6. 住民票の除票

相続関係の手続きについて

最後に相続関係の手続きについてご紹介します。
これらはかなり大変で、生前に財産について家族に知られたくないという方が多く、亡くなってから財産を探すケースが非常に多いです。
ですので時間がかかる事が多いです。
さらに相続の中でも、給与以外の収入であれば、確定申告も必要となります。
こちらは時間をかけてしっかりと行いましょう。
1. 金融機関に預貯金などの停止
2. 生命保険金の受け取り
3. 健康保険、遺族年金の手続き
4. 遺言書の確認
5. 相続人調査
6. 遺産分割協議の開始
7. 限定承認、相続放棄

手続きは焦らず慎重に。

今回は両親などが亡くなった際の葬儀の手続きについてご紹介しました。
仕事も忙しく休みが短い場合は、効率よく行動する必要があります。
その際に何をするべきかわかっていれば、焦ることなく書類の不備なども減ると思います。
ぜひこれらの情報をもとに、慎重な行動をとってください。

まずはお電話ください

24時間365日いつでもご連絡ください

通話
無料