【カトリックの葬儀の特徴とは?】服装やマナーについて

カトリック教会

キリスト教の葬儀は馴染みがないだけに、いざ参列するとなったとき「服装はどうすれば良いのか」「お悔やみの言葉は述べていいのか?」など様々なことで悩んでしまいますよね。

実際、キリスト教のカトリックでの葬儀は日本全体における葬儀の1%程度に満たないことから知らないのが当たり前。

しかし、参列するときには失礼のないようにマナーも押さえておかなくてはいけません。
そこで今回は「カトリックの葬儀の特徴とは?服装やマナー」についてご紹介させていただきます。

カトリックにおける葬儀とは?

キリスト教のなかの宗派としてあげられる「カトリック」。
カトリックの葬儀では故人のこれまでの罪を神に詫びて許しを請い、そして「永遠の命」を得られるように祈るものを指します。
聖書朗読や神父の説教など仏式の葬儀とは全く異なる特徴や流れとなっています。

カトリックにおける葬儀の特徴

一般的な葬儀として仏式が多く知られていますが、カトリックの葬儀は異なる特徴があります。
そんな、カトリックにおける葬儀の特徴についてご紹介します。

死を祝福と考える

仏教で人が亡くなるということは縁起が悪く悲しいものという捉え方。
一方でカトリックの葬儀で人が亡くなるということは「命の終わりではなく永遠の安息が与えられる」という考え方です。
これは、天上の神から地上でのこれまでの行い(罪)が許され永遠の安息が与えられるという神のもとへと召される「祝福」だと捉えられています。

お悔やみの言葉はない

カトリックの葬儀にお悔やみの言葉はありません。
前述のように、死が終わりそのものという考え方でないのでご遺族に「お悔やみの言葉」は述べないのが基本です。
カトリックの葬儀では
・安らかな眠りをお祈りいたします
・お知らせをいただきまして有難う御座います
などと挨拶するようにしましょう。

カトリックは看取りからが大切

カトリックでは、ご臨終を看取るところからが始まりとされています。
通常、仏式は故人のお亡くなりから葬儀などを進めていくこととなりますがカトリックは臨終前に神父が立ち会って儀式を行います。

追悼ミサ

カトリックでは葬儀後の儀式があり、追悼ミサと呼ばれます。
追悼ミサは、葬儀後の
・3日目
・7日目
・30日目
に行われ、その後も数年おきに記念集会が執り行われます。

お通夜はない

カトリックの葬儀には仏式のようなお通夜は本来ならありません。
しかし、日本では風習を取り入れて「通夜の祈り」が行われることもあるようです。

数珠はいらない

カトリックの葬儀では仏式の葬儀で必須の「数珠」が必要ありません。
間違って持参をしないようにしましょう。

お布施ではない

仏式の葬儀でご僧侶にお渡しする謝礼をお布施と言いますが、カトリックでは使わないので注意をしましょう。
カトリックでは協会への献金という形でお渡しをすることとなりますが、表書きは「御ミサ料」と書きます。

カトリックにおける葬儀の服装について

カトリックの葬儀に参列することとなれば特に悩むのが「服装」。
カトリック信者の場合は、女性は白や黒色のベールまたは黒色の帽子がマナーとされています。
しかし、カトリックの葬儀での服装も信者以外の方は仏式と変わらず基本的には「黒の礼服」であれば問題ありません。
男性の場合はスーツ、女性の場合はワンピースなどを着用し小物類なども黒色で統一しましょう。
服装や持ち物は仏式の葬儀と変わりがありませんので葬儀の参列にふさわしい格好でご遺族に失礼のないようにしてください。

カトリックにおける葬儀の流れ

カトリックの葬儀のおおまかな流れについてご紹介します。

ご臨終の儀式

・終油の秘跡
ご臨終を迎えるとなったときに家族が神父をお呼びし、額などに聖油を塗ってもらいます。
これはカトリックにおいて生前の罪を神様に許してもらい、天国への旅立ちを無事に迎えることができるようにするための儀式です。

・聖体拝領
ご臨終後にご遺族がパンとワインを食べます。
こちらは、聖書でも有名である最後の晩餐に基づいたものです。
パンとワインをいただくことで、死後の天国での復活の保証が与えられるという意味を持ちます。

・納棺式
ご遺体を棺に納めます。
聖体拝領の後はご遺体を、故人の所属する協会へと移送します。
そして、ご遺族と神父で葬儀の執り行いを決めていきます。

通夜の祈り

仏式の通夜のように、内容は異なりますがご遺族そして参列者が集まって行います。
カトリックの葬儀では通常お通夜はありませんが、日本の風習を取り入れて「通夜の祈り」が行われることも。
こちらは神父が司式として式を導いてくれます。

・聖歌斉唱、聖書朗読
・神父の説教
・祈りや献花を捧げる

葬儀式

・入堂聖歌
聖歌を全員で斉唱します。
大きな教会であれば、聖歌隊が歌うこともあります。
そして神父とご遺族、お棺が入場します。

・開式の辞
棺に聖水がかけられ、開式が宣言されます。

・葬儀のミサ
神父による聖書の朗読があります。
そして参列者による祈り「言葉の典礼」があり、ご遺族から捧げられたパンとワインを神父から受け取る「感謝の典礼」があります。
こちらも、故人が神様の力によって永遠の命、そして復活を祈って行われます。

告別式

・入堂聖歌
神父、ご遺族、お棺の入場があります。

・聖歌斉唱
参列者全員で聖歌を歌い、開式します。

・弔辞
まずは故人の生前の略歴のご紹介があります。
協会との関係や信仰歴などのエピソードが紹介され、その後弔辞などのご紹介があります。

・献花
喪主やご遺族などから順に献花を行います。

・ご遺族の挨拶
ご遺族からの挨拶があります。

・出棺式
告別式が終わると故人は火葬場へと向かうこととなります。
これに先立って行われるのが出棺式です。
こちらも神父が祈りを捧げ、故人との最後の対面が行われます。

まとめ

カトリックの葬儀は仏式の捉え方とは異なる部分もあり、きちんとしたマナーを押さえておくことが大切です。
「葬儀屋本舗 星空」は家族葬を専門に取り扱っており、故人やご遺族の気持ちを大切に誠心誠意サポートをさせて頂きます。
ご不明点や不安なことが御座いましたら、お気軽に当社へご相談下さい。

まずはお電話ください

24時間365日いつでもご連絡ください

通話
無料